말씀_설교말씀

分かったら、考えも行動も変わる

본문 .

[御言葉] 鄭明析牧師

[本 文] マタイによる福音書16章13~20節

13)イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

14)彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

15)そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

16)シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

17)すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

18)そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

19)わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

20)そのとき、イエスは、自分がキリストであることをだれにも言ってはいけないと、弟子たちを戒められた。




人は<分かった時>と<分かっていなかった時>とは<考え>も差があり、<行ない>も差があります。


<本当に分かっている人>が「その次元」で行ない、<普通に分かっている人>は「普通」に行ないます。

<本当に正しく分かっている人>は位置も違い、考えも違い、行なう行動も違います。


正しく分かったら、「一年間できなかったこと」も、今年残っている約40日間のうちに行なうことができます。

このように<知ること>がどれほど重要で貴重なのか、本当に悟って知らなければなりません。


いつも<主>は「教会の頭」であり、<従う人たちみんな>は「肢体」です。

このことを「知識」としてだけ知るのではなく、実際に行なうたびに<主>を「頭」にして、<自分>は「肢体」になって、絶対に行なわなければなりません。

そうしてこそ<主>が「その肉体」を着て直接行なうので、うまくいきます。


しかし<自分>が「頭」になって考えて行なうから、希望ばかりが大きく、目的ばかりが大きいのであって、実際にはうまくいきません。


<主>を「頭」にして、<主の考え>を「頭」にして、<自分>は「主の肢体」になって行なってこそ、毎日「しるし」が起こります。


しかし自分は<主>を「頭」にしてやっていると言いながら、いざやる時は<自分の考え>に傾いてやることが問題です。


どうして<主の頭、主の考え>でやると言っておいて、いざやる時は<自分の考え>に傾いて行なうでしょうか?


今すぐ目に見え、肉で感じて接するから、そのように行動するのです。


それでは<主の頭で聖霊の熱い感動で生きる生>はどのようにしてこそできるでしょうか?


自分の頭を空けること、自分の心と考えを空けることです。


これからは肉も霊もみんな正しく分かって、<考え>が変わり、<行動>が変わることを祝福します!


今年が過ぎる前に、<主>を「頭」にして行なって「今年できなかったこと」を未練なく行なうことを願います。

조회수
30,526
좋아요
0
댓글
20
날짜
2016/12/05 22:30:45